【実体験】ルンバ公式からRentioでサブスクする流れを解説|一人暮らしでも安心!

便利グッズ・サービス

一人暮らしで掃除をなるべくラクしたい。でも、ロボット掃除機をいきなり買うのはちょっと勇気がいるし、「本当に自分に合うのか?」もわからない…。そんなときに出会ったのが“ルンバのサブスク”。私も実際に、ルンバ公式サイトからRentioというサービスを使って、初めてロボット掃除機をレンタルしてみました。

最初は”公式から申し込むはずなのに、途中で知らない会社(Rentio)のページに飛んでビックリ!これで大丈夫なのか?”とちょっと戸惑いました。でも調べてみたら、公式提携の安心サービスだと分かり、登録まで進められました。

今回は、ルンバ公式からRentioでサブスク登録する流れや注意点を、実体験も交えてわかりやすく紹介します。

ルンバのサブスクとは?公式ルートのメリット

サブスク(サブスクリプション)とは

・月額や年額で商品やサービスを使える仕組み
・ルンバの場合、「買い切り」ではなく、必要な期間だけ利用できるので気軽

公式からサブスク利用するメリット

  • 公式サイトプランなら無償修理保証つき!
  • 好きなときに解約OK、縛りなしで安心
  • 最新モデルも選べる
  • 実は“運営・発送”はRentioという外部サービスが担当

※Rentio(レンティオ)についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
【初心者向け】Rentio(レンティオ)とは?使い方・プラン・体験談まで解説

体験談:実際にルンバ公式からRentio登録してみた体験談

「一人暮らしの部屋にルンバを導入したい」と思い、
ルンバ公式サイトから“サブスクできる”と知って調べてみました。

公式サイトで”詳しく見る”を押したら、突然Rentioのサイトに飛んでビックリ。「あれ、ここどこ?」と一瞬不安に。
でも、よく見ると”アイロボット公式【ロボットスマートプラン+】”の表示があり、Rentio自体も上場を目指す信頼できる会社とのこと。

申し込み自体も、

  • メールアドレスとパスワードで新規登録
  • プランや配送希望日を選択
  • 支払い方法を決めて申し込みと、とてもスムーズでした。

実際、公式ルートからの申し込みなので修理保証もバッチリ。いつでも解約できるので、「お試しで使ってみたい」人にも本当におすすめです!


ステップ:ルンバ公式→Rentio登録の流れ

1. ルンバ公式サイトにアクセス

公式ページから”レンタル”を探します。

2. ”詳しく見る”ボタンをクリック

公式のサブスク情報ページに進むと、”詳しく見る”

ボタンが表示されます。

iRobot公式サイトより(2025/07/14現在:https://www.irobot-jp.com/robotsmartplan/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=Segment&utm_term=Brand&utm_campaign=all_i_alwayson&gad_source=1&gad_campaignid=21498783789&gbraid=0AAAAABw79w6ivx5QphIpM4aGy-MZyHZlw&gclid=Cj0KCQjwss3DBhC3ARIsALdgYxPe4JHCRwsCNPlCQWiFPRdrwIqnPsbRIrjzUbjl0iapoN38EBnn_JUaAlqCEALw_wcB

3. Rentio(レンティオ)へ自動遷移

ボタンを押すと、Rentioの専用申込ページに移動します。
最初は「え、公式じゃないの?」と戸惑いますが、これは公式の提携サービスです。
プランも”ロボットスマートプラン+”となっていてこれはルンバ公式のプランです。

Rentio公式(2025/07/14現在:https://www.rentio.jp/products/roomba-205-combo-rsp?utm_source=irobot&utm_medium=referral&utm_campaign=rsp_lp&irid=Cj0KCQjwss3DBhC3ARIsALdgYxPe4JHCRwsCNPlCQWiFPRdrwIqnPsbRIrjzUbjl0iapoN38EBnn_JUaAlqCEALw_wcB

4. Rentioのアカウント登録・申込手続き

メールアドレスや必要事項を入力してアカウント作成→利用プラン・配送日時を選択します。

5. 支払い&申込完了→あとは届くのを待つだけ!

支払い方法(クレカ等)を選択し、申込完了。数日後には自宅にルンバが届きます。


注意点:登録前に知っておきたいポイント

  • Rentioはルンバ公式の正規パートナー
    • Rentioはルンバの公式サブスクとなっています。
  • Rentioの会員登録が必要
    • メール・パスワード登録を行います。
  • 申し込みは”Rentio公式ページ”で完結
    • 途中で「偽物?」「詐欺?」と不安にならなくて大丈夫。
  • 保証内容はルンバ公式が対応
    • 無償修理や解約OKなど、公式の特典も適用。

Q&A:よくある疑問・不安を解決

Q. ルンバのサブスクは途中解約できる?

A. はい、最低利用期間がなく、不必要となればいつでも解約可能です。違約金はかかりません。

Q. ルンバ本体は新品?中古?

A. 基本的に新品または整備済みの高品質リユース品。どちらかを選べる場合もあります。

Q. 公式の修理保証は使える?

A. 公式から登録したプランは、無償修理などの保証もきちんと付いています。

念のためRentioのページで、”アイロボット公式 [ロボットスマートプラン+]”となっている事を確認してください!

Q. 返却や延長はどうするの?

A. マイページから簡単手続き。発送時の箱を使って楽に返送できます。


まとめ

ルンバを“いきなり買う”のはハードルが高い…そんな時は、公式サイト×Rentio経由のサブスクが本当におすすめ!

  • 登録も申込もカンタン
  • 保証やサポートも公式同等
  • 「合わなければ解約」「気に入ったらそのまま使い続け」もOK

特に一人暮らしや、初めてルンバを使う人は「まずはサブスクでお試し」をぜひ検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました